この記事ではメンズエステにおける勧誘の実態やその断り方について解説しています。

近頃は女性のみならず男性もメンズエステに通われる方が増えてきましたが、ネットで口コミを検索してみると「しつこく勧誘された」というような書き込みも見受けられます。

これからメンズエステの体験に行こうと考えている方の中には、このような書き込みを見ると「しつこく勧誘されるのなら行くのを辞めようかな‥」「断り方が分からない」などと思われる方も大勢いるでしょう。

この記事では勧誘の実態や断り方について解説していますので、そのような方はぜひ参考にしてみてください。

メンズエステにおける勧誘の実態 

最初に知っておいてほしいのは、エステサロンを体験などで訪れると程度の差こそあれ勧誘されるということです。

エステサロン側もボランティアでやっているわけではないので、かかった費用を回収して利益を上げるためには勧誘を行ってコースなどの契約をしてもらわなければなりません。

自分の理想に近づけるコースをすすめてくれる良い勧誘もありますが、契約を取ることのみを目的としたしつこい勧誘も中にはあります。

その勧誘とはいったいどのようなものかをいくつか例を挙げて紹介していきます。

1.複数回のコースを強く勧めてくる 

メンズエステの体験に行くとお試しの施術の後に複数回コースの契約をすすめてくる場合があります。

コースの回数はサロンによって違いますが、「一番回数の少ないコースでも十分効果はありますよ」などと言ってくる場合があったり、あらかじめ「コースの契約をすることは今は考えていません」と言って断っているにもかかわらずコースの契約をすすめてくる場合もあります。

このような勧誘をしてくるサロンではスタッフなどに契約のノルマが課されている場合が多く、お客様のことを本当に考えているサロンとは言えません。

2.不要なものの購入を勧めてくる 

お試しで施術を行った後にその施術と全く関係の無い化粧品やサプリメントの購入をすすめてくるエステサロンが存在しています。

また、施術後に「この化粧品でケアしたり、このサプリメントを飲まないと悪い症状が出る場合がある」などと言って不安を煽り、不要なものを購入させようとしてくるエステサロンもあります。

さらに、お金がないと言っても、お金がないならローンも組めますと言ってくる場合もありますので注意してください。

3.今契約した方が良いと強くすすめてくる 

「今すぐ契約してコースを始めないとお試し施術の効果がなくなってしまう」などと言って不安を煽り、契約を強くすすめてくるエステサロンもあります。

また、「今契約されますと入会金が無料になるだけではなくコース料金も割引させて頂きますが、後日の契約になるとコース料金が割高になってしまいます」と言ってくる場合もありますので注意が必要です。

4.カウンセリングが長くてなかなか帰してくれない 

お試し施術の後にカウンセリングを行うエステサロンは多いですが、その際にお客様の予定や都合も聞かずに延々とコース契約の話をするサロンがあります。

このような勧誘を行ってくる場合は契約をするまで帰れないような雰囲気を作り出してきます。

しつこい勧誘の断り方 

前の項目ではしつこい勧誘についていくつか例を挙げて紹介してきましたが、相手の勧誘をしつこいと感じたらしっかりと断らなければなりません。

ただ、断ることが苦手な方は「どのように断れば良いか分からない」と思われるでしょう。

勧誘慣れしている相手に曖昧な態度を取っていては逆効果となってしまいますので、ここでは勧誘の断り方についていくつか紹介していきます。

1.何時までに店を出なければならないとあらかじめ伝える 

これは長い時間、店に引き留められることを防ぐ効果があります。

入店して施術に移る前にスタッフと話す機会があると思いますが、その際に「予定があるので○時までには必ず店を出なければなりません」と伝えましょう。

伝えた時刻が近づいてきたら「予定があるので失礼します」と言って店を出ればOKです。

2.かけられるお金が少ないと伝える 

複数回コースを勧められた場合に断りたければ「美容にかけられるお金があまりないので無理です」と断りましょう。

コース料金を下げるので契約しないかと言われても同様の文句で押し切りましょう。

また、別の手法としてお金の管理は奥さんがしているとアピールし、奥さんの許可が無いとお金を出すことができないと言って逃げるという手もあります。

3.他のサロンも検討したいので契約できないと伝える 

サロンのスタッフはお客様が他のサロンに行くことを止める権利はありませんので、しつこく勧誘された場合には「他のサロンと比較して検討したいので今は契約できません」と言って断りましょう。

他のサロンとはどこかなどという嫌らしい質問をしてきたら、適当に知っている大手サロンの名前を言っておけば大丈夫です。

また、当サイトでは、全国1,000店以上のメンズエステを地域別にまとめていますので、ご自分の地域のサロンをいくつかチェックしておけばサロンの名前を聞かれても問題ないでしょう。

【参考】メンズエステの地域別一覧

断り切れずに契約を結んでしまったら‥ 

いくつかの断り方を紹介してきましたが、強引に勧誘されると気の弱い方などは契約してしまうかもしれません。

ただ、このような場合でも条件に合えばクーリングオフという制度を使って契約を解除することができます。

その条件と次の2つです。

  • 契約総額が5万円を超えており、コースの提供期間が1ヶ月を超えない
  • 契約日から起算して8日以内である

上記2つの条件に当てはまっている場合には契約を解除する旨を綴った文書を相手方に送付するだけで契約を解除することができます。

ただ、文書を送付する際には無用なトラブルを避けるためにも内容証明による郵送をおすすめします。

【参考】メンズエステの中途解約や契約解除、クーリングオフを解説!

まとめ 

ここまでメンズエステにおける勧誘の実態やその断り方について解説してきましたがいかがでしたでしょうか?

この記事を読んでメンズエステの利用に不安を感じるかもしれませんが、すべてのサロンが無理な勧誘をしてくる訳ではありません。

お客様のことを考えてカウンセリングなどを行ってくれるサロンもありますので、良い勧誘と悪い勧誘をしっかりと見極めなければなりません。

また、今回の記事で紹介したような断るための理由を用意しておけば、もし勧誘があっても過度な心配はいりません。

体験コースを利用してみて効果が実感できれば本コースを申込むのも問題ありませんし、効果を見極めて自分の意志で判断すればメンズエステを賢く利用できると思います。

なお、当サイトでは、全国1,000店以上のメンズエステを地域別にまとめていますので、そちらも参考にしてみてください。

メンズエステの地域別一覧はこちら